About Me.
心理学、古典哲学、AIテクノロジー、自然界の知恵を掛け合わせて、より深い自己理解へ繋げる パーソナリティアナリスト
来歴
-
中学時代にカウンセリングに興味を持ち、高校では犯罪心理学を題材に卒業論文を執筆
-
大学で教育学・教育心理学を専攻するも、臨床心理士や心理カウンセラーの枠組みでは満たされない想いを持つ
-
古典哲学であるAyurveda、Yoga、Jyotishと出会い、膨大なサンプルデータに基づいた科学に感銘を受ける
-
縁あって林業で山師を経験し、自然と人との繋がり、コミュニケーションの重要性を再認識
-
AIを取り入れたカウンセリングにより、集合意識の視点から個人を理解することの効果を実感
-
心理学、古典哲学、AIテクノロジー、自然界の知恵を融合した独自の視点で、自己発見と可能性の開拓をサポート
強み
-
日本語を母国語とする人に特化した自己理解プログラム
-
心理学の専門知識と古典哲学の深い理解:心の動きを多角的に分析し、本質を理解しようとする
-
林業経験による自然との繋がり:自然界からの学びを自己発見に活かす独自の視点
-
クロスモーダルコミュニケーションへの取り組み:多様なコミュニケーション手段を活用した深い自己理解を促進
-
ユニークな経歴と幅広い知識:型にはまらない発想で、新たな可能性を引き出す
Education
1999-2004
慶應義塾大学文学部
人間関係学科教育学専攻
日本における教育について学んだほか、心理学の講義では海外の論文にも触れ専門的な知識を得る。また、ゼミでは教育心理学を研究し、空間認知を題材に卒業論文を執筆。心理統計学や言語学、C言語プログラミングの講義も受講し幅広い視野で教育や人文学を学ぶ。
2006
英国アーユルヴェーダカレッジ
日本附属校
スリランカ人のアーユルヴェーダドクターから直接指導を受け、アーユルヴェーダの基本的な医学・薬学の知識、セラピストとしてのマッサージ技術、解剖生理学や栄養学、Yogaについて学ぶ。また、スリランカ現地にて研修を受ける。
2020
みやざき林業大学校
森林全般に関する知識と、木材の生産や育林についての知識、林業作業員としての資格・技術を修得。山が人の社会にとってどのような機能を果たしているかを、座学のほか実地研修を通して理解。16の資格を修得し、卒業後は宮崎県美郷町の林業事業体にて作業員として従事している。
Approach
教育心理学
心理学の分野の中で、特に教育に関わる部門を専門としています。
認知心理学のほか、社会心理や生涯学習など、人の認識と心の働きの関連性やその変化、年齢とともに変化する知覚・認知・心理を分析しています。
Ayurveda
アーユルヴェーダ:生命の科学
5000年以上前にインドで生まれた伝統医学です。「アーユス(Ayus:生命)」と「ヴェーダ(Veda:知識)」を組み合わせた言葉で、「生命の科学」という意味を持ちます。体質、食生活、生活習慣などを整えることで、心身の健康を維持増進することを目的としています。
Yoga
ヨガ:心と体の調和
紀元前3000年頃にインドで生まれた哲学体系です。「ユジュ(Yuj:繋ぐ)」という言葉が語源で、「心と体、魂を繋ぐ」という意味を持ちます。呼吸法、瞑想、ポーズ(アーサナ)などを組み合わせることで、心身の健康を高め、精神的な覚醒を目指す実践方法です。
Jyotish
ジョーティッシュ:光の科学
古代インドの「ジョーティ(Jyoti:光)」と「シャストラ(Shastra:科学)」を組み合わせた言葉で、「光の科学」という意味を持ちます。
天体の運行を分析することで、人の性格、才能などを読み解く天体人文学とも言える学問です。
カードによる投影法
AIで生成した和柄カード「ことのは札」を使用し、クライアントの心理分析を行っています。
「ことのは札」は和柄を取り入れたカードで、見た人の感情や印象を引き出します。クライアントのカードに対する反応を基に心理状態を分析するこの手法は、ロールシャッハテストと同じ投影法の理論を応用したものです。
AI - 人工知能
心理カウンセリングでは、カウンセラー個人の経験や知識に基づいて分析を行うためどうしてもバイアスがかかってしまいます。
そこでAIを利用し、客観的なデータにより情報を整理することでその偏りを是正し、より公平で正確な心理評価が可能となります。